茨城県阿見町の寄附の使い道
~あなたの思いで、誰もが笑顔で暮らせる魅力あるまちに~
茨城県阿見町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、8つの事業に有効活用させていただきます。
「人がつながるまちづくり」を実現するための事業
町民参加の促進、国際交流の促進、情報化の推進、広域行政の推進など
「人を育むまちづくり」を実現するための事業
高齢者支援、障害者支援、子育て支援、スポーツの振興など
「暮らしを支えるまちづくり」を実現するための事業
市街地の整備、景観整備、農業の振興、商業の振興、観光の振興など
「安全・安心のまちづくり」を実現するための事業
上下水道の整備、防災対策の推進、防犯対策の推進、自然環境の保全など
予科練平和記念館整備管理基金
海軍飛行予科練習部(予科練)の遺産を後世に伝承し,平和の尊さを発信するとともに,阿見町予科練平和記念館の整備及び管理に充てさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症対応に関する事業
感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援するための事業に充てさせていただきます。
写真(千葉町長)
学生や高齢者を対象にパックご飯を配布しました。